top of page

検索


第57回 高の定例会 鰈
毎月 第2土曜日に月に一度のおもてなし 脇役を主役に 今回は、鰈です。 献立 船橋地方市場 吉豊商店さん いつもお世話になります ゆりあげの赤貝 赤貝の肝 マコ鰈 鰈のあら 骨せんべい 内子と白子 風呂吹きの仕込み 皮は、鉄砲漬け 風呂吹き 炊くとふくませるは、仕事が別...
kameidotakano
2019年2月11日読了時間: 1分


蕎麦会席 定例会のメニューを数品再現 今回は、ウマヅラハギなど
なかなか 土曜日は、難しく席数も少ないので 数品 少なく限りありますが定例会後 少し再現できたらいいですよね 人気のトマト握りも良いところにはいりました 百一珍目の豆冨料理 豆冨田楽 熱燗などご一緒に 八寸 丸丸素揚げ 「蕎麦屋の」と言う事で他の乙類は、おいでません申し訳な...
kameidotakano
2019年2月5日読了時間: 1分


第10回 唐揚げグランプリ 予選通過いたしました。感謝
東京都 下町亀戸の団地の中で小さな町の小さな蕎麦屋が日本一目指して頑張ります 皆様のおかげで昨年2018年第9回唐揚げグランプリ金賞受賞いただきました。本当にありがとうございます また、第10回唐揚げグランプリ最高金賞 日本一目指して頑張ります 博多華丸さんも...
kameidotakano
2019年1月31日読了時間: 1分


第56回高の定例会 鴨とネギ
2019年新年を迎える 1月の定例会は、良い年を皆様鴨が何かしらせれぞれの幸せを持って来たらいいなあ ての思いの献立にいたしました。 いつも皆様ありがとうございます 今年も宜しくお願い申し上げます ては、是非お楽しみ下さい 今回は、中でも酒蒸しが楽しかったですね...
kameidotakano
2019年1月14日読了時間: 1分


第55回 高の定例会 秋の鮭
ホッケか鮭を狙って船橋地方市場吉豊商店さんへ サーモンでは、無く鮭だと言うことを強く言いたい 岩手産の良い秋の鮭を仕入れました 今回の献立です。 無事 当日便で届きました。 メスですので 筋子がびっしりと 鱈の白子にす浸しにした生のりを薬味に添えて 前菜 鮭の漬け刺し...
kameidotakano
2018年12月11日読了時間: 1分


蕎麦描き
十割蕎麦の解釈と表現 蕎麦の繋がる理由は、ゼロ なにかでつなげないと繋がらない 辛うじて 麺にせずに団子の状態で打ち立てをすぐに茹でれば十割で蕎麦を感じられるだろうと思って 打ち立ての十割蕎麦を蕎麦描きと位置づけ メニュー作り もっと蕎麦を香りたてたくて...
kameidotakano
2018年11月30日読了時間: 1分


第54回高の定例会 龍馬会 軍鶏鍋と薩摩揚げ
いつもありがとうございます 54回目を迎えられた定例会 矢沢永吉で撮影 龍馬が食べられなかった軍鶏鍋で定例会です。 また、来年も 生姜の薩摩揚げを六倍酢で酢浸し かきの和え物 軍鶏鍋と新潟のかーちゃんが育てたお野菜 鳥モモ丸丸素揚げ 来年最高金賞頑張ります...
kameidotakano
2018年11月13日読了時間: 1分


からあげグランプリ 最高金賞 取ります
2019.第10回からあげグランプリ最高金賞受賞に向けて 決意表明 2018.第9回からあげグランプリ金賞受賞 皆さまありがとうございます 個人店での受賞は、亀戸養生料理高の のみ ジャイアントキリング なかなか大変でしたが 最高金賞受賞まで頑張ります 皆様のおかげです...
kameidotakano
2018年11月2日読了時間: 1分


からあげグランプリ 最高金賞 取ります
2019.第10回からあげグランプリ最高金賞受賞に向けて 決意表明 2018.第9回からあげグランプリ金賞受賞 皆さまありがとうございます 個人店での受賞は、亀戸養生料理高の のみ ジャイアントキリング なかなか大変でしたが 最高金賞受賞まで頑張ります 皆様のおかげです...
kameidotakano
2018年11月2日読了時間: 1分


東京食本 12月号取材していただきました。下町でおそわるジビエ(仮)
予告がさすでに発表されてますので問題は、ありません 下町でおそわるジビエ でお願いします。との事 蕎麦じゃないんだ と思いましたが まーまーありがとうございます とても素晴らしい写真を撮っていただきました。 今回の取材依頼や色々な環境が整った事もあり 高のらしく...
kameidotakano
2018年10月31日読了時間: 1分


立飲み新メニュー ジビエ灰干し炭炙り
立飲み新メニュー 澤田ジビエ灰干し炭炙り 1串180円 今回は、いのしし しか 合鴨の三種 亀戸のジビエらしく やきとりでお楽しみ下さい 火山灰では、ありませんが 炭の灰で干します。風がなけても環境えらばず干せます。 水分飛ばして油を残します。 いのししの灰干し 180円...
kameidotakano
2018年10月30日読了時間: 1分


只今3年9ヵ月 熟成カレーを蕎麦で
2015.01から作りはじめました。投汁(とうじ)蕎麦専用のカレー 今では、3年9ヵ月返しに返した熟成カレーです。 じっくりと継ぎ足し返していきます 蕎麦湯から大豆を煮て呉汁をひきます 6年返した濁り自慢の濁り出汁 カレーを伸ばして投汁蕎麦に合うように提供前に合わせます。...
kameidotakano
2018年10月26日読了時間: 1分


文春オンラインに載せていただきました
奇想天外のダシ! 団地の中庭で食べる“驚きの”そば「亀戸 高の」 文春オンラインは、こちらから http://bunshun.jp/articles/-/9031?page=2 大豆やシイタケが入った滋味深いつゆ 坂崎 仁紀2018/09/18...
kameidotakano
2018年10月24日読了時間: 3分


かけ蕎麦復活
三年前は、恥ずかしながらまだ曖昧なところがありまして 蕎麦のはばなど かけには、細い方がいいのかなあ?そんな感じが嫌だったんですよね ゆっていただければ幸いです とろろめし!つけますよ 6年返した呉汁で伸ばしてますから ここですね気持ちの変化は、6年返した呉汁です。蕎麦湯か...
kameidotakano
2018年10月24日読了時間: 1分


全く無かった事が最近
最近 多いいのが 移住している方では、無く 旅行で来られたアジア系の英語が達者なお客様 私は、驚いちゃうし出来れば避けたい 怖いから だって日本の方でも高ののお蕎麦は、ちんぷんかんぷんですし ❓マークがたくさん見えるくらいですから、 でまー暖簾くぐられて...
kameidotakano
2018年10月22日読了時間: 1分


酔っ払い麻痺2018.10.20
土曜日高のでは、1番、2番にいりあげが見込める曜日 なのに とてもとても暇でめげました。商売とは、水ものとは、敵う表現無しですなあ、 金曜日は、夜へんな寝方をして 腕をまくらに寝てしまったようで 朝起きたら動かない 脳に異常があるのだ と 思いながら病院へ...
kameidotakano
2018年10月21日読了時間: 1分


第53回高の定例会 三種の鯖とかぶら
三種の鯖とかぶら 皆さま本当ちいつもありがとうございます感謝しております 船橋地方市場吉商店さんからの仕入れ 胡麻鯖と真鯖 鯖を灰干しにして焼き物で楽しみ下さい 初物 亀戸大根の初間引き菜 間引きしております 今回の献立です 平成の鯖と昭和の鯖 〆方の違いですね...
kameidotakano
2018年10月15日読了時間: 1分


第53回高の定例会 三種の鯖とかぶら
2018.10.9 船橋地方市場 吉豊商店 善種ゆうじさんいつもありがとうございます 今回も日本一のさばよろしくお願い申し上げます
kameidotakano
2018年10月9日読了時間: 1分


音吉15周年 東京キネマ倶楽部おめでとうございます 高の特別出張料理
オスギさんいつもありがとうございます 手縫いかっちょいい ずっとこのままでありますように がんばりまーす 今回は、1人じゃない 皆さまありがとうございます おーゆーじ ひさしーのー のー金子さん 金子さんのおかげでよかったのー 金子さんの酒は、あたたかいんじゃー...
kameidotakano
2018年10月9日読了時間: 1分


いろいろな主役な脇役達
台風で暇だったので 主役な脇役達のご紹介 見事に芯を添えてくれます。ありがとう 僕の中では、主役だよ 味噌漬け 今回は、獅子唐 みょうが 小茄子ですね 糠 糠床は、母からのいただき物 母もばあちゃんからもらって 持って来たそうなので 何年物でしょう?わからない...
kameidotakano
2018年9月29日読了時間: 1分
下町・亀戸の蕎麦とジビエで昼飲みを楽しめる店
bottom of page