top of page

養生食材のハナシ ~鯨編~

  • 執筆者の写真: kameidotakano
    kameidotakano
  • 2015年2月10日
  • 読了時間: 2分

当店の屋号は「養生料理」とさせていただいております。

ほかのお店でこの言葉を掲げているところはないので、

疑問?不信?不安??に思う方もいらっしゃるかと思いますが、

「大衆割烹」や「創作和食」のような、

枕ことばと思っていただけましたら幸いです。

とはいえ、闇雲に付いた枕ことばということもないわけで、

当店では身体によい食材を正しく料理し、ご提供することをモットーとしております。

そんな「亀戸・養生料理 高の」でご提供する食材を、

小出しにご紹介させていただきます。

筆頭株はやはり、鯨です。

ご存知の方も多いと思いますが、

鯨は「バレニン」という栄養素をたっぷり含んでいます。

餌を採らずに数千キロ泳げ、

絶食状態で子育てができ、

120歳まで生きることができ、

生涯、生殖機能に衰えがない、

これがバレニンパワー満点の鯨の生態です。

まさに鯨は養生食材なのです。

当店では、

そんな鯨を刺しや漬け、竜田揚げにてご提供させていただいております。

また、大変ご支持をいただいているのが、鯨鍋です。

仕入れ状況により、

ご提供する部位は異なりますが、

ご予約を頂戴できましたら、

最良のネタにてお楽しみ頂けます。

(写真は鯨本皮の鍋)

と、まぁ、おカタいことは抜きとして、

美味しく、養生できればよいですね。

どうぞ、美味しい養生料理とお酒をご堪能ください。

「亀戸・養生料理 高の」店主

0210.jpg

 
 
 

最新記事

すべて表示
夢の続き 2 人生って悪戯

夢のお話し 2  【養生料理高の と言う作品なんです】 【創作しています】 こんにちは  短くお話しますと 1970.03.19に生まれた54歳 魚座 養生料理を志すまで 母と父は、半島から渡って来たおじいちゃんおばあちゃんから日本で産まれ 26歳と23歳でお見合い30分で...

 
 
 

下町・亀戸の蕎麦とジビエで昼飲みを楽しめる店

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean

  令和三年 登録商標

― 亀戸・養生料理 高の ―

住所:東京都江東区亀戸2-6-1

亀戸二丁目団地内(108)

電話:03-6676-9055

営業時間:

火~金曜日、祝日/(朝蕎麦)7:00~9:00【L.O.8:50】,(本高の)9:00~17:00【L.O.16:00】

土日曜/9:00~17:00(L.O.16:00)

定休日:月曜日 ※蕎麦なくなり次第終了

​店内禁煙となります

株式会社 高の

​代表取締役 高野定義

 

「亀戸・養生料理 高の」は下町、亀戸の団地の一角で営む、昼からゆったりとお酒が楽しめる蕎麦居酒屋。手打ち蕎麦やジビエをはじめとした肴をアテに昼飲みも大歓迎。大変小さなお店ですので、心苦しいのですが一組四名様まで、とお子様はご遠慮いただいております。店主

bottom of page