来年2024.03 マルセイユのレストランで料理を出す為 2度目の試作
抹茶椀 フランスの蕎麦粉で抹茶の変わり蕎麦
2023.02 フランスジャパンエキスポ マルセイユ
での模様と
ワークショップでの模様
この時は、日本の蕎麦粉、水を持ち込んでのワークショップになりました が
手に入らない 食材でワークショップは、疑問に思い 次回は、フランスのガレット用の蕎麦粉で蕎麦打ち実演したいと思い 試作が始まりました

ジュリアさんとミカちゃんが8月にフランスの蕎麦粉を7kg 持って来てくれました
1度目は、酒繋ぎにマルセイユ ロゼを加水
抹茶と日本の香草で薬味をつくり

出汁のベースは、白胡麻です。 1度目
2度目の試作
玉ねぎとじゃがいもを炒め かつを出汁で茹でます。
しろ味噌とじゃがいもをペーストにして
豆乳で延ばして 味噌作り

出汁で延ばして 味噌しる を作ります。
抹茶を溶いて 抹茶椀
まだまだ試作です。
これからもよろしくお願いいたします

ガレット用のフランスの蕎麦粉で蕎麦打ち
抹茶で変わり蕎麦

Comments