top of page

第47回高の定例会 金目鯛と本ミル貝

  • 執筆者の写真: kameidotakano
    kameidotakano
  • 2018年3月13日
  • 読了時間: 2分

第47回高の定例会ありがとうございます

皆様ありがとうございます

福分けまつりです

よく頑張った

亀戸二丁目団地の亀戸大根畑

ネギ取った

中落ち

金目鯛のカマ 目玉 兜煮もいいのだけれども

不公平になっちゃうから 全部ネギ取って

しんじょ揚げに 目玉もね

金目鯛の鱗が綺麗

高のの出汁

だいず かつを 昆布  しいたけ なめこ を蕎麦湯から挽いた呉汁

五年間かえしております。

素揚げ 蒸し揚げ

第9回カラアゲグランプリ決勝ノミネート

夢みましょうよ みませんか?

お力お貸しください

よろしくお願い申し上げます

つゆの仕込み  しっかり煮切ります

「蕎麦屋の」かまぼこ蒸しあがり   

いつもありがとうございます 

ゆっくりやって下さい

前菜 ミルわさび和え てっぽう 豆豊

長谷川  梅さんラインナップ

震災記念日ですし

いつもと変わらない風景

ずっとこのままでありますように

団地の下の小さなお蕎麦やさん

裏で育てた亀戸大根を薬味に

ちょうど 福分けまつりです

第9回カラアゲグランプリ決勝ノミネート

亀戸 鳥モモ丸丸素揚げ

小さなお蕎麦やさんがノミネート

夢見たいですよ

皆様お力お貸しください

こちらから投票できます

http://karaage.ne.jp/event/grandprix/ 

金目鯛島寿司

金目鯛 鱗揚げ

金目鯛のキミ焼き

皆様 ありがとうございます

助かります

一つも残ってない

金目鯛 中落ちとカマアラのしんじょ揚げ

金目鯛のあら汁の浸し

全部食すがテーマです。

蕎麦風呂吹き

「蕎麦屋の」かまぼこ

蕎麦かまぼこ 蕎麦粉と蕎麦の実で二層造り

是非蕎麦前でお楽しみ下さい

金目鯛のキミ焼き 

本ミル貝

鬼ノ仁先生 高の前掛け全三部作

ありがとうございます

身内の遊びです。

金目鯛骨煎餅 中落ちネギ取った後なのでペラペラですね

でも旨い!

久しぶりの良い天気

団地の朝おはようございます


 
 
 

留言


下町・亀戸の蕎麦とジビエで昼飲みを楽しめる店

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean

  令和三年 登録商標

― 亀戸・養生料理 高の ―

住所:東京都江東区亀戸2-6-1

亀戸二丁目団地内(108)

電話:03-6676-9055

営業時間:

火~金曜日、祝日/(朝蕎麦)7:00~9:00【L.O.8:50】,(本高の)9:00~17:00【L.O.16:00】

土日曜/9:00~17:00(L.O.16:00)

定休日:月曜日 ※蕎麦なくなり次第終了

​店内禁煙となります

株式会社 高の

​代表取締役 高野定義

 

「亀戸・養生料理 高の」は下町、亀戸の団地の一角で営む、昼からゆったりとお酒が楽しめる蕎麦居酒屋。手打ち蕎麦やジビエをはじめとした肴をアテに昼飲みも大歓迎。大変小さなお店ですので、心苦しいのですが一組四名様まで、とお子様はご遠慮いただいております。店主

bottom of page