top of page

養生蕎麦 名代護摩蕎麦

  • 執筆者の写真: kameidotakano
    kameidotakano
  • 2022年10月13日
  • 読了時間: 2分

亀戸養生料理高の 団地の下の小さな蕎麦屋さんです。 養生蕎麦とは、

「高の」流 蕎麦をさします。

殻ごと挽いた十割 霧下そば本家の蕎麦粉を使い しなやかで美細い 噛んで欲しい蕎麦です。


そんな 養生蕎麦を少しだけ

亀戸二丁目団地の商店街にあります。

小さな蕎麦屋です。

蕎麦巡り 蕎麦遊びにいかがですか?

普段とは、違う蕎麦粉です。

殻を外してあります。

今の季節 新蕎麦なので ひと月ほど

殻を外して 新緑の季節をだして

蕎麦打ちします。

打ち水は、伊東の観音温泉水

脅威の軟水です。

十割が繋がるひとつの理由です。

水回しには、じっくり撫でるように

無理は、しません

みずから繋がるまでじっくりと撫でます

画像は、新蕎麦、味見です。

十割で細くしなやか、噛んで楽しんでいただきたい 

普段は、殻ごと挽いた十割蕎麦です。

出汁は、大豆を蕎麦湯でたいた 呉汁です。

ひとくち 玄米とろろめし!と

呉汁のつゆ

焼きネギの薬味 生わさび

炭炙りの椎茸 厚揚げ こんにゃく


養生蕎麦 もり 護摩もり

冷たいお蕎麦2種類

季節 時期によっては、亀戸大根を薬味でたのしめます。


 名代の護摩蕎麦

猪、鹿、鴨、鯨 お好きなジビエが選べます

お蕎麦を鍋にしゃぶしゃぶしながら 〆に、玄米とろろめしを雑炊で楽しむお蕎麦です。


護摩蕎麦の蕎麦は、太いです。

是非噛んでいただきたい蕎麦です。


そして

スマートミール 二つ星 認証店です

科学的根拠ありの護摩蕎麦です。

朝そばサービスもあります。

かけない かけそば

海老味噌、

秋の焼き茄子 椀つけ

椎茸椀 つけ

冬瓜椀

鯖椀つけ

豚醤油椀つけ

カレー椀つけ

などなど 朝は、気まぐれに楽しく

やってます。

是非 蕎麦巡り 散歩の寄り道

お楽しみくださいませ

 
 
 

最新記事

すべて表示
夢の続き 2 人生って悪戯

夢のお話し 2  【養生料理高の と言う作品なんです】 【創作しています】 こんにちは  短くお話しますと 1970.03.19に生まれた54歳 魚座 養生料理を志すまで 母と父は、半島から渡って来たおじいちゃんおばあちゃんから日本で産まれ 26歳と23歳でお見合い30分で...

 
 
 

コメント


下町・亀戸の蕎麦とジビエで昼飲みを楽しめる店

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean

  令和三年 登録商標

― 亀戸・養生料理 高の ―

住所:東京都江東区亀戸2-6-1

亀戸二丁目団地内(108)

電話:03-6676-9055

営業時間:

火~金曜日、祝日/(朝蕎麦)7:00~9:00【L.O.8:50】,(本高の)9:00~17:00【L.O.16:00】

土日曜/9:00~17:00(L.O.16:00)

定休日:月曜日 ※蕎麦なくなり次第終了

​店内禁煙となります

株式会社 高の

​代表取締役 高野定義

 

「亀戸・養生料理 高の」は下町、亀戸の団地の一角で営む、昼からゆったりとお酒が楽しめる蕎麦居酒屋。手打ち蕎麦やジビエをはじめとした肴をアテに昼飲みも大歓迎。大変小さなお店ですので、心苦しいのですが一組四名様まで、とお子様はご遠慮いただいております。店主

bottom of page