三年前からフランスマルセイユで蕎麦打ち
人生を創ると言う悪戯

夢の話
亀戸養生料理高のまずは、ご興味いただき嬉しく思います本当にありがとうございます手短なご挨拶になりますが お許しくださいヨーロッパで初めて蕎麦粉を麺にした日本人です今回3度目の挑戦になります目的は、自分の為 手打ち蕎麦、健康志向の店は、続かない をこちらに捻じ曲げるため若い手打ち蕎麦職人が増えたらいいな若い人に夢を見せる為僕の和食への解釈を残す為 に行っておりますメニュー豊かな日本よりもグルテンフリーが難しいヨーロッパの方が 身体に徳する料理 調理では、無く料理と言う創作テーマの養生料理は、関心が持たれる様に感じ活動を楽しく、大変だなあと思いながら3度目になろうとしておりますフランスマルセイユでは、ジャパンエキスポ ステージ 1回 ブース6回 フランスの蕎麦粉で十割蕎麦打ち 約3週間 養生料理 十割蕎麦と料理提供2日間 フランスの蕎麦粉で十割蕎麦蕎麦打ちマスタークラス を行い 帰国しますワクワクと緊張とやだなあが混じってますこの活動により 日本の若者に興味をもたれ和食を素晴らしいと見つめ直す機会になりまた、繋がったらいいなあ ヨーロッパの若者が手打ち蕎麦打ってたら面白いなあ、と思う 大人の悪戯をしております。御共感いただき 心から 嬉しく思います東京亀戸下町の団地の下の小さな蕎麦屋 老夫婦2人と御贔屓さんだけで挑戦しておりますご支援は、喉から手が出るほど嬉しいですよろしくお願い申し上げます簡単なご挨拶で申し訳ありません 高野 定義
Comments